子供の学校や園の行事フル参加前提でスケジュールを組んでもらっているのだが、多分、俺、無職だと思われている。
平日だとお父さんはほぼ俺1人…
— てつ@1GAME【妖回胴中記】 (@tetsu0722) 2019年5月31日
自分もサービス業なんで、毎回ではありませんが、平日行くとお父さん1人って事多いです。
でも、休みでも行かない人も私の会社では多い中、こういうお父さんを持ったお子さんは羨ましいですよね。
いつか、愛情として戻ってくるのではないかと思います。— ねぎねぎ (@neginegi0328) 2019年5月31日
元保育士ですが、
めっちゃいいおとうちゃんやなぁって思われてますね先生方からはたぶん。
ここでのいいとは子どもの家の外での成長を直に見に来てくれる人という意味で、
来てない=ダメ
ではないと言うことは言うておきます。
尊敬します。— 馨太 (@end_keita) 2019年5月31日
俺もシフトの仕事なんで、長女も次女も幼稚園の行事はフル参加ですよ♪父親参観の時、皆さん午前中半休で午後仕事行く人ばかりだからスーツ多くて、思いっきり私服の俺は何してる人かなって思われてると思いますよ(笑)
— きたさん@初級ディスクアッパー (@syumi_daiji_) 2019年5月31日
子供が通ってる園には、親子会(PTAみたいなやつ)の会長を三年連続やっている猛者もいます。仕事なにしてんのかなと気になります。
てつさんもあらぬ噂がたってるかもですね。— かっしー (@moka_vs) 2019年5月31日
父がいるってのはいいもんです
高校まで多忙な父の顔がわかりませんでした
一緒に出かけたこともありますが、父との関わりが少ないせいで会話もできず、今でもギクシャクしています。
大人になった今
幼少期にもっと父と話したかった今からでも遅くないので最近は会話を増やしています
— たぁ坊 (@taabo_sro) 2019年5月31日
あの安室奈美恵さんも、子供の行事にはフル参加してたみたいですが、てつさんもそうなんですね!!
そんな子供ちゃんが羨ましいです😊— ミキタソ (@HjwFGa66SiFhILU) 2019年5月31日
すげぇわかる…
ついでに娘が言いまくってるせいで家でプリキュア見てる人にもなってる
— けんしん (@kenshiiiiiiiiin) 2019年5月31日
うちの家も夜の自営業だったから
学校で具合悪くなった等
必ず父親が来てくれてました
お父さん来てくれるって特別な気持ち
大人になっても忘れないですよ☺️— ばんぶー♡もきらー♡ (@banbu_ibu) 2019年5月31日
田舎だからなのか
お父さん結構いますよー😊❤️行事出るお父さん素敵です🐶👌
— あちやん (@achan428har) 2019年5月31日
格好良い父親の姿ですね☺️
私の旦那さんも子煩悩で頑張ってくれてますが、何年経っても、変わらずにいて欲しいなーって思います。子供って、しっかり親を見てますからね。てつさんは絶対、子供さんに愛されてますよー。幸せそうだ。— クラウド✩°̥࿐୨୧ (@Akko647403941) 2019年5月31日
無職の眉毛全剃り パーマパパ😂
— かっきん (@kakkintama) 2019年5月31日
いい親父やん