「今のパチンコつまらない」 業界団体サイトに「厳しい声」大量掲載の理由
全国のパチンコ営業店舗数が、ある調査で1万店を割った。関係団体の調査でも1995年(約1万8200店)をピークに減少を続けている。
そうした中、各地のパチンコホール組合で組織する「全日本遊技事業協同組合連合会」(全日遊連、東京都新宿区)は、
公式サイトのトップページに「ファンからの声」への誘導枠を「最新情報」欄に載せている。
「声」のページにとぶと、賛否の声が並んでいるのかと思いきや、ほぼ全面「厳しい声」で、「新台毎に出玉も減り(略)全く楽しくない」
「何も起きなくて楽しめる訳が無い」といった調子の指摘が数十件も並んでいる。
こうした厳しい声を紹介する狙いや、店舗数の減少に対する受け止め方や対策について全日遊連に聞いた。
■営業店舗数は1万店の大台割る
矢野経済研究所(東京都中野区)が発表(2019年3月18日)した、全国のパチンコホール経営企業に関する調査結果によると、
全国のパチンコ営業店舗数は18年末の時点で、9794店となり、前年末(1万258店)より460店以上減って1万店の大台を割った。
直近5年の数字を見ると、14年(1万1292店)以降、毎年減少を続けている。パチンコ経営企業数も、17年(3244社)から18年は3003社へ落ち込んだ。
こうした減少について、同研究所は「これまで同様、主に1店舗経営などの小規模なパチンコホール経営企業の撤退や倒産が原因となっている」と分析している。
パチンコ店舗数の減少傾向は、全日遊連がサイトで公表している数字でも確認できる。
バブル経済崩壊から間もない1995年(いずれも年末時点)の1万8244店をピークに、以降は年々減り続けており、2005年(1万5165店)、
15年(1万1310店)などとなっている。最新数字は17年の1万596店で、前年(1万986店)より390店減った。ピーク時から22年で約7650店も減っており、
平均すれば1年間で350店近くが減っている計算になる。
パチンコやパチスロ市場の数字を見ても、「レジャー白書2018」(公益財団法人 日本生産性本部)によると、
17年の余暇市場動向は、公営ギャンブルが堅調で特に地方競馬は3年連続の2ケタ増となる一方、
パチンコ・パチスロは前年より減少して20兆円の大台を割り込んだ。
こうしたなか、全日遊連公式サイトをみると、トップページの「最新情報」に19年3月1日更新で「ファンからの声」の項目が載っている(4月4日現在)。
該当ページに飛ぶと、約40件の意見が並んでいる。全日遊連が運営している「パチンコ・パチスロ健全化ネット」公式サイトに寄せられた声の一部だそうだが、基本的に厳しい声ばかりが並んでいる。
「新台毎に出玉も減り(略)全く楽しくない」(20代男性)
「乱数おかしいんじゃないか。(略)何も起きなくて楽しめる訳が無い」(同)
「今のパチンコ、パチスロは、ほんとうにつまらない。規制ばかり厳しくなり、夢も希望もない」(40代女性)
といった調子だ。
「ファンからの声を真摯に受け止めるとともに…」
ここまで厳しい声を列挙する狙いは何なのか、また、いつから掲載しているのか。
J-CASTニュースが全日遊連に質問したところ、4月4日までにメールで回答があった。
パチンコ店の減少傾向に対する受け止め方と対策についても聞いた。
厳しい声を数十件も紹介していることについては、
「ファンからの声を真摯に受け止めるとともに、改善に向けた取り組みの参考にするためです」
とのことだった。掲載の取り組みは、(健全化ネットのリニューアルがあった)2014年12月から始めており、
更新頻度や今回までの延べ更新回数については回答はなかった。
パチンコ店の減少傾向について、その受け止め方や理由分析、今後の対応策などを尋ねた数点の質問項目に対しては一括で回答があり、
「現在、状況を分析し、改善に向けた取り組みを検討しております」との認識を示した。
先の「ファンからの声」(3月1日)の末尾では、「60代男性」の意見が紹介されており、
「最近は投資ばかりさせお客に遊ばせることもなく、時間つぶしにもならない遊技場が多すぎます。
年寄りはもうかることよりも時間つぶしの人が多いのです」
と指摘していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190407-00000005-jct-bus_all


パチンコ(2020) │41%
宝クジ . │45%
パチンコ(2018) │55%
ボートレース │75%
競馬 . │75%
パチンコ(全盛期) │90%
カジノのルーレット..│95%
株・FX・マージャン..│ .?%
元凶の保通協警察OBや規制をなんとかしてホールに金がいくようにしないと改善なんて出来ないよ
理由はそれだけや。
役物ドーン!金演出ドーン!キュインぽい男ドーン!
はずれ!
金のかかる趣味でイライラしたい客なんていないわ
四年くらいパチンコからは遠ざかっていたのだけど、
パチスロがつまらなく&勝ちづらくなってきて、
パチンコにも手を出してみたのだけど、
昔と比べると、何もかもが派手で、でも当たっているわけでもなく
当たっても出玉少なかったり、連荘しづらかったりで
もうスロもパチも、楽しくもないし、
負け額は増大するしで、最近は1パチ5スロで暇つぶしになってきたわ
今度出る海ジャパン2とか打てたもんじゃない
基本的に当たりを引けたら、打ち込んだ玉数と出玉が同じレベルで戻る仕組みを根底にしないとな
当たりを引けなきゃ負け、当たりを引いて原点、その上で当たりを引いて勝ち・・これならそれなりに納得する
例えばミドル65%で考慮すると、当たりを引くまで65%、そこでそれなりに出玉に繋がるまでのスタートラインに立つのに又65%
そして更にその上で50%程度の良い当たりをもう一度引いて、打ち込んだ玉数と同レベル・・じゃ
客から見ればきつ過ぎる
簡単に言えば65%の3乗をクリアしてやっとチャラだからな
レート据え置きで制限ばかりキツくするから、台が作れないんだよ。
デキレ感がありありなんだよ
当たらないのは自分の運が悪いからじゃなくて
その台は誰が打っても当たらない
逆に当たる台は誰が打っても当たる
もっとまともな抽選をするように作らないと
そりゃみんな離れていくわな
ちょっと違う
「その日選ばれた」打つ奴が打てば何打っても当たる
「その日負けさせられる」奴が打てば何打っても当たらない
顔認証や、客全員公平に負けさせるなんてモノを導入してから業界は一気に衰退して行った
もう規制とかスペックどうこうは的外れなんだよ・・・・・
昔のパチンコと今のパチンコ
>>22
無理
パチンコそのものを牛耳ってる奴らが、
スペック規制をコロコロ変えて否が応でもホールに短期間で台の入れ替えをさせてメーカーを儲けさせて
ソコからの裏金で金儲けしてるからね
出なくするのやめーや
ああこれこれ。探してたんだわ
秋葉原のアイランドの朝の並びとかみると日本の将来に不安を覚える。
しばらくはつまらなくして、一旦廃れさせた方がよい。
営業時間も規制すべき、23時閉店なんて遅すぎる。10時から22時の12時間営業でよし。
受動喫煙対策として、まずは遊戯しながらの喫煙も禁止にすべき。どうせもうじきやらなくてはいけないんだから。台の灰皿を完全に廃止に。
昔のパチンコ
始動弱くても尻上がりで当たる→期待出来る
今のパチンコ
該当変動前から煽る→リーチ前から煽る→疑似3→背景か郡→熱いリーチ→ボタンプッシュで金かメーカー柄→最後のボタンはギミック付き。
これでも外れる。というかこれから2つ無くなったら期待度ぐっと下がるw
簡単に言えば
昔のパチンコ→当たるかもって煽ってくる
今のパチンコ→外れるかもよwって煽ってくる
楽しくないんだよねw
今いるのは依存症のジャンキーだけ
1000ハマリは当たり前、もし閉店時間がなかったら3000くらいハマるんじゃないの?
っていう台ばかりだし。もし奇跡的に当たっても500個くらい貰って終わりってバカ?
客を馬鹿にしてるな。
これ好きだわ
文句ばっか言ってるやつはロクに楽しむ努力もしてないよね
金が減りすぎ!←自分で0.5以下のレートでも打てよ
演出がウザすぎ!←海モードかジャグラーでも打てよ
出玉が少なすぎ!←ダンバインや北斗無双とか旧基準のスロでも打てよ
低レートで演出アッサリでモリモリ出る北斗無双はどこで打てますか?
客への還元や満足なんてもんは優先度低いどうでもいいもんなんだよ
50%で確変とか言って実際は5回に一回入るかも怪しいのに
何も起きなくてつまらない
これを曲解して演出作ってるのが平和と京楽
客が言いたいのは
当たりに絡まない演出ばかりが多すぎてつまらない
だからな
これら全部いらん
(´・ω・`)
誰も、ようやく出した出玉で、お得コシヒカリ!、とかやったって興味ない
設定入れるにも、かつての売り上げをパチ屋は望んでいるんだから、今の機体でかつての、なんてするなら6なんて使えっこない
健全化成功してるんだからこれでいいんじゃね()
もう本当にどうしょうもない
MAX規制前は新台取り合いだったのにな
出来の悪いクソ台でも派手な演出と無駄に凝ったCGやらで台の値段をクソみたいに高くするからそりゃパチンコ屋は回収に走るわバカ
それが引っ切り無しに新台が出るもんだから尚更だよなぁ
今は昔と違うんやから昔と同じままでやってたらダメになるに決まってんだろw
要は規制が悪いんじゃねぇよパチンコ業界全体が腐ってんだよ
まぁそんな事にも気付かない時代遅れの玉入れは淘汰されて当然だわ
保通協への試作検定1台1スペック1回144万円
合格するのはわずか20%
だからメーカーも台を高くする
元凶は警察OB保通協だよ
スペック高すぎると通らない
一撃の夢がない

規制で玉出ないけどハマりは変わってないもんな